X400インパルス、GSX1100、GSX750S、GSX250FXなど スズキ・GSX-Rシリーズ(GSX-R1000、GSX-R250、GSX-R600、GSX-R750など) スズキ・GSX-R/4 - GSX-Rの4輪化として構想されたコンセプトカー 乗用車のグレード名。主としてスポーツカー車種の上位グレードとして設定される。
2キロバイト (293 語) - 2021年5月20日 (木) 12:44
新型わくわく 250かなぁ

1 774RR (オイコラミネオ MM4f-pDDi [150.66.121.13]) :2022/05/16(月) 13:24:40.20ID:FUqcum9MM
!extend:che*ed:vvvvvv:1000:512
!extend:che*ed:vvvvvv:1000:512

スレ立て時、↑を3行並べて立てて下さい。立てると1行消えます。SLIP、IP表示無しは破棄

前スレ(Part9 が振られていますが、重複スレを再利用したため、実質Part26にあたります。)
【SUZUKI】GSX-R125/150 GSX-S125/150【NEWモデル】 Part9
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1544318326/ VIPQ2_EXTDAT: che*ed:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured




18 774RR (ワントンキン MM4e-cgqZ [153.237.205.109]) :2022/05/16(月) 14:04:12.62ID:8lS7fap7M
>>1

22 774RR (ワッチョイ 9eb0-EjCo [180.47.242.246]) :2022/05/16(月) 14:41:23.54ID:zXTIbziH0
>>1
乙!

25 774RR (オイコラミネオ MM51-pDDi [150.66.121.13]) :2022/05/16(月) 18:02:31.28ID:FUqcum9MM
追加

2022年 4月27日発売予定だった GSX-S125 ABS 及び、5月11日発売予定だった GSX-R125 ABSは、諸般の事情により生産が遅延しており、無期限で発売延期中です。
購入を検討中の方はご注意ください。
https://www1.suzuki.co.jp/motor/220426/

26 774RR (オイコラミネオ MM51-pDDi [150.66.121.13]) :2022/05/16(月) 18:07:34.12ID:FUqcum9MM
>>25 は、今年発売予定だった2022年モデルの話です。
購入検討中の方は、○ooBikeを見たり、バイク屋さんを訪ねるなどして、2021年以前のモデルの新車や中古車の在庫を調べてみてください。

39 774RR (スッップ Sd70-L2+p [49.98.162.55]) :2022/05/18(水) 16:37:49.86ID:ZEdBfc6hd
>>25
クルマもバイクも納期延びて大変ね

27 774RR (オイコラミネオ MM22-pDDi [103.84.125.255]) :2022/05/17(火) 14:57:42.82ID:+nyWSc0lM
保守

鯖落ちてた?

28 774RR (ワンミングク MM7e-cgqZ [153.251.80.34]) :2022/05/17(火) 19:51:13.47ID:iWCtAjGgM
>>27
昼頃、鯖落ちてたね。

29 774RR (オイコラミネオ MM22-pDDi [103.84.125.255]) :2022/05/17(火) 21:54:37.73ID:+nyWSc0lM
>>28
スレ更新したら「過去ログです」って表示されて焦ったぜ…

30 774RR (ワッチョイ 61aa-ozkm [126.66.69.5]) :2022/05/18(水) 07:41:40.15ID:sRPJaAp00
慣らし運転中で5500rpm縛りで500km走行後オイルとフィルター交換
ここから1000kmまでも5500縛り守るか6500~7000くらいまで上限上げるか悩んでるけどみんなはどう慣らししました?

31 774RR (オッペケ Sr10-QtbD [126.253.134.112]) :2022/05/18(水) 07:43:26.17ID:Kp37w/dlr
>>30
5500守れるなら縛っとけ
慣らし終わった時気持ちいいぞ。

32 774RR (ワッチョイ f1aa-EjCo [60.68.114.199]) :2022/05/18(水) 08:22:17.31ID:jadKAYPv0
>>30
500kmまでは大体同じ
500kmからは耐えられなくて、徐々に回し始めて8000くらいまでまわしてたかな
1000kmでオイル交換してからはガンガン回してた

37 774RR (アウアウウー Sa15-hdgb [106.146.39.234]) :2022/05/18(水) 13:44:40.54ID:42qBOhFQa
>>30
たまにオイル交換2回に1回のペースでフィルタも変えてオイルがキレイになってると勘違いしてるアホがいるけど、
メーカー推奨では初回は1か月か1000km、以降は18000kmごとだからな
フィルタはある程度汚れて目が詰まってこないと微粒子を濾せないから頻繁に交換してたら仕事をしてくれない
金になるからとそんなことも教えてくれないバイク屋がいたら付き合うのはやめたほうがいい

44 774RR (ササクッテロル Sp7f-MNHH [126.236.90.143]) :2022/05/19(木) 05:17:19.01ID:MGnkHvGcp
>>37
ほえー
知らんかったわ
まだ3000キロしか走ってないのに2回も交換してしまったよ。よく読まんと駄目だな。

40 774RR (ワッチョイ 61aa-ozkm [126.66.69.5]) :2022/05/18(水) 22:53:26.83ID:sRPJaAp00
みんなありがとです
明後日遠出するので少し回したいと思ってましたけど、せっかくなんで1000kmまで5500で頑張ろうと思います
フィルターについては最初だけ500、1000kmでやってその後は2回に1回と思ってたけど意味ないんか…知らんかった

41 774RR (アウアウウー Sa15-hdgb [106.146.38.27]) :2022/05/18(水) 23:39:37.47ID:QTOhcqMta
>>40
意味がないんじゃない
短期間でのフィルタ交換は本来の効果が得られずに悪影響だと言ってる
もう一度>>37を読み直せ

42 774RR (ワッチョイ f1aa-EjCo [60.68.114.199]) :2022/05/19(木) 00:29:25.28ID:4enJFCnH0
>>40
既出ですが
オーナーズマニュアルには、意味は書いて無いけど、1000km以降は18000km毎って書いてあるよ
車とかの感覚だと2回に1回だけど、違うみたい

43 774RR (ワッチョイ a825-yvGd [112.69.38.6]) :2022/05/19(木) 00:50:08.18ID:zFuDgtg+0
1速から2速に上げる時だけ滑らかにチェンジ出来ずクラッチ繋いだ時にショックが発生する事多いんだけど、
どれぐらいの回転数か速度になったら2速に上げてます?

51 774RR (ワッチョイ 621d-7WKV [175.104.23.131]) :2022/05/19(木) 20:09:43.94ID:WzsiC7ui0
>>43
速度、回転数より
アクセルオフからのクラッチちょん切(シフトアップ)クラッチ戻しの一連の操作が遅いのではないかな?

46 774RR (スフッ Sd14-vdlQ [49.104.17.81]) :2022/05/19(木) 09:15:43.12ID:M6Ukjbbtd
俺はメーカー推奨値でいいと思う派だね。
レースと*るならともかく
メーカーがそれでいいというものをわざわざ破る意味あんのか?

48 774RR (ワッチョイ f1aa-EjCo [60.68.114.199]) :2022/05/19(木) 15:31:49.69ID:4enJFCnH0
>>46
メーカー純正オイルを使っても、3000kmくらいから、ギアの入りが明らかに悪くなるのよね

49 774RR (スププ Sd70-9Kjg [49.98.246.56]) :2022/05/19(木) 17:27:46.78ID:P7HX6pK9d
>>48
わかる
オイル交換したら実感する

50 774RR (ワッチョイ bbf3-kXVn [106.184.61.188]) :2022/05/19(木) 19:15:57.08ID:DzdCltWd0
俺は距離よりも年数の方でオイル交換時期来る方がはやい組だな。通勤に使ってないから雨降ってない日曜日くらいしか使わないんだよなぁ。

54 774RR (アウアウウー Sa30-hdgb [106.129.187.78]) :2022/05/19(木) 22:35:01.84ID:z+5VBZAta
>>50
オイルはほとんど劣化なんてしないから
乳化してない限り5年はかえなくていーんだよ
半年1年で劣化して交換とか踊られすぎでわらえるわ

55 774RR (ワッチョイ f1aa-EjCo [60.68.114.199]) :2022/05/20(金) 07:25:47.02ID:lgvtffQT0
>>54
そんなことより、バイク乗った方が楽しいぞ

持ってるなら

59 774RR (ブーイモ MM5d-V7me [210.138.179.32]) :2022/05/20(金) 12:14:39.58ID:X/UuWucuM
鈴木、MotoGPやめるってよ

60 774RR (ワッチョイ f0f8-EjCo [124.41.70.248]) :2022/05/20(金) 17:35:09.33ID:Qewte5W+0
>>59
うわ!
ショックだな。ウクライナ問題がこんな所まで。

61 774RR (ササクッテロル Sp7f-MNHH [126.236.90.143]) :2022/05/20(金) 19:16:09.92ID:gnFMa686p
マフラーをダブルアールズかビームスかヨシムラで迷っておる。価格だけでみたらヨシムラなんだけど、音がうるさそうだし性能からしたらダブルアールズかビームスなんだよなぁ

63 774RR (ワッチョイ 6e72-QtbD [39.110.9.145]) :2022/05/20(金) 19:32:09.15ID:1cgCV4UN0
>>61
性能なんてのはさほど変わらないし音も慣れたらどれも変わらん。
見た目で選んどくのが幸せになれるぞ

69 774RR (ワッチョイ 7f58-njbw [118.0.108.128]) :2022/05/20(金) 22:27:07.81ID:r2N+1UwH0
>>61
ヨシムラ まじでうるさい
汚い低音
安いかだけだった
ビームス買った方がいい
俺はヨシムラかビームスか
すげー悩んでヨシムラにしたが
失敗だったわ

66 774RR (ササクッテロル Sp7f-MNHH [126.236.90.143]) :2022/05/20(金) 21:08:02.07ID:gnFMa686p
ますます迷ったじゃねーかよw

68 774RR (オイコラミネオ MM51-pDDi [150.66.126.182]) :2022/05/20(金) 22:16:00.88ID:3LW6Q5HTM
>>66
見た目か軽さで選んだら?

77 774RR (ワッチョイ b2b5-lb3p [133.149.90.2]) :2022/05/22(日) 16:55:38.57ID:pp3nsf6Y0
ああ、見積もり出して、次の休みくらいに納金しに行こうかなと思ったら、嫁が妊娠…。
バイク購入無期限延期、嬉しいやら悔しいやら…

78 774RR (ワッチョイ 2e72-zdDd [39.110.9.145]) :2022/05/22(日) 17:01:57.72ID:hvK7/TNL0
>>77
振り込みに変更して買ってしまえ
子供はいいことだがそこで諦めた二輪の後悔は長く残るぜ

83 774RR (オイコラミネオ MM57-dH6k [150.66.125.76]) :2022/05/22(日) 18:24:52.09ID:UHhTZqLnM
>>77
おめでとう!

本当にバイクが欲しいなら、奥さんと良く話し合ってから決めるといいよ。
妊娠・子育て中に買った恨みは、一生モノだと言うし。

89 774RR (ワッチョイ 87aa-lb3p [60.68.114.199]) :2022/05/23(月) 02:00:45.85ID:i2dwt1BI0
>>77
おめ!
チャンスはまた来るよ

80 774RR (スップ Sda2-ftsj [49.96.235.206]) :2022/05/22(日) 17:16:35.89ID:qULidYXyd
また嫁っすか
息子の妻だから関係ないやん

81 774RR (ワッチョイ 0faa-ROOH [126.48.59.84]) :2022/05/22(日) 17:36:15.28ID:Ok/WCa6f0
>>80
現代日本語においては自分の妻を嫁と呼ぶのは市民権を得てると思うよ
むしろアンタのつまらんツッコミが通じないこともあろう
実社会でもそういう態度なの?
やめといた方がいいよ

84 774RR (ブーイモ MMee-swhX [133.159.150.124]) :2022/05/22(日) 23:46:30.69ID:avYFtHwGM
125はトルクが無いけど高回転型みたいな情報あるけど本当?25CCの違いって大きい?

150は高速に乗れる、125はファミリー特約で保険が安く済むところ位しか大きな違いは無いんじゃないかと想像しとるんだけど…

90 774RR (ワッチョイ cffd-eugl [164.70.201.130]) :2022/05/23(月) 07:43:38.21ID:K+xmuCKu0
>>84
GSX-R125とGSX-R150をワインディングで乗り比べしたら驚きの結果に!【モトブログ】


(出典 Youtube)



既にこの動画は見てるかもしれないけど
150は125で下のトルクが細いところが太くなっているので
どの回転域からでも伸びていく感じで街乗りと峠のワインディングが乗りやすくなって楽しい、
高回転時の伸びについてはあまり差を感じないって感じらしいね
ただ、この動画にでている150の所有者はバイク屋で150を仕入れて売りたい人みたいだからその点は踏まえてみた方がいい

個人的な意見としてはGSX-R125をレンタルして街と峠を250kmほど乗ってみたけど
125に物足りなさを感じるなら150でも物足りないと思う
Ninja250もレンタルしてみて感じたのはそのまんまGSX-R125の上位相互であって250でも物足りないのが理由
上まで回って下もトルクがあるものは250ccまでにはなくて
自分が知り得る中では320ccのMT-03(YZF-R3)が一番小排気量だと思う
ただ、排気量が高ければ良いと言うわけではなくて390DUKE(373.2cc)のように下がスカスカなのもある
MT-03かYZF-R3をレンタルできるところがあったら乗ってみることをオススメする
たぶんGSX-R125に乗りたいと思う機会は半減すると思う

93 774RR (ワッチョイ 6e0a-swhX [111.216.193.67]) :2022/05/23(月) 10:15:50.13ID:9BTvgUAd0
>>90
詳しくありがとう。
この動画では、全然違うなんて言ってるからどうなんだろうと思って。結局動画主は125買ってるし。

R3かぁ。R3も悪くないけどフルサイズのSSってハードルが高くて。オレが*でホビット中年太りのオッサンやから。そんな訳でネイキッドとスクーターしか乗った事なくて。

ただワインディング大好きなんでSSへの憧れはあって、GSX-R125や150やったらまだ恥ずかしくないかなっと。小さくてカワイイから。

94 774RR (アウアウウー Sa6b-hO1y [106.146.52.42]) :2022/05/23(月) 10:34:17.23ID:SfInTXvya
>>93
中年でチビならセパハン系はヤメたほうがいいよ
腕も短いだろうから人一倍前傾姿勢になる、おっさんには苦行だよ
MT25、03、もしくはZ400あたりならGSX125と脚付きは大差ないんで03かZ400をオススメする
どうしても脚付きが厳しいならローダウンというてもあるし

99 774RR (ワッチョイ a7b9-swhX [220.211.246.179]) :2022/05/23(月) 10:57:36.84ID:8sKUU2UE0
>>94
短足なのは間違いないけど足付きを心配してる訳では無いんよ。今は訳あってNMAX155だけど、ちょっと前までシート高775mmでセパハンのR-1Zに乗ってたし。

ただSSにオッサン体型ってのが自分としては恥ずかしいだけで。

95 774RR (オイコラミネオ MMfe-dH6k [61.205.98.132]) :2022/05/23(月) 10:38:46.46ID:2o02B8b8M
R3 780mm
GSX125 785mm

カタログスペックだけなら、脚付きはそんなに変わらなそうだけどね。
値段はほぼ1.5倍だけど。

96 774RR (アウアウウー Sa6b-hO1y [106.146.52.42]) :2022/05/23(月) 10:44:46.72ID:SfInTXvya
>>95
R3、03ならgsx125の3倍は満足できる
gsx125は大型のセカンドでオモチャに乗りたい人のためにあって
R3、03はバイクに乗りたい人のためにあるくらい違う

97 774RR (オイコラミネオ MMfe-dH6k [61.205.98.132]) :2022/05/23(月) 10:49:18.69ID:2o02B8b8M
>>96
言いたいことはわかるんだけど、ガンダムとG-3ガンダムの話してるときに、νガンダムの話するの止めない?