注意欠陥・多動性障害 (ADHDからのリダイレクト) 注意欠陥・多動性障害(ちゅういけっかん・たどうせいしょうがい、英: attention deficit hyperactivity disorder、ADHD)は、多動性(過活動)や衝動性、また不注意を症状の特徴とする神経発達症(発達障害)もしくは行動障害である。こうした症状は教室内で最年少だとか、正常 131キロバイト (18,608 語) - 2022年7月3日 (日) 13:49 |
1 ビタミン774mg (ワッチョイ 11cb-0GGu) :2020/04/22(水) 20:26:26.14
VIPQ2_EXTDAT: che*ed:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2 ビタミン774mg (ワッチョイ ecf3-QpYc) :2020/04/22(水) 20:38:35.82
>>1おつ
とりあえず保守
とりあえず保守
12 ビタミン774mg (アウアウエー Sa93-Gtf7) :2020/05/19(火) 11:45:57.43
>>1
ADHD対策サプリメント総合スレ18
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1571232850/
今さらだが前スレは要らなかったのか?
ADHD対策サプリメント総合スレ18
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1571232850/
今さらだが前スレは要らなかったのか?
7 ビタミン774mg (ワッチョイ ea0b-JjzA) :2020/05/07(木) 22:13:17.78
炭酸リチウムは双極性障害の治療薬として使われるが、人体においては微量ミネラルで、鉄とか亜鉛とかカルシウムとかと違って
最適量の範囲が狭くてちょっとでも足りないと欠乏、ちょっとでも過剰だとすぐ過剰症になる
サプリで摂取するのはちょっと危ないかな
毛髪ミネラル検査なんかの結果で不足・欠乏が明らかでない場合は手を出すべきではない
最適量の範囲が狭くてちょっとでも足りないと欠乏、ちょっとでも過剰だとすぐ過剰症になる
サプリで摂取するのはちょっと危ないかな
毛髪ミネラル検査なんかの結果で不足・欠乏が明らかでない場合は手を出すべきではない
8 ビタミン774mg (ワッチョイ 7e21-2lDj) :2020/05/08(金) 00:58:06.81
>>7
そうなんだ、ありがとう。
気分のムラをなくしたいんだよね。
サプリでなんとかならんかなぁ。
そうなんだ、ありがとう。
気分のムラをなくしたいんだよね。
サプリでなんとかならんかなぁ。
13 ビタミン774mg (ワッチョイ cf25-FbAE) :2020/06/12(金) 17:42:18.32
サプリなんて何の効果もないのになんで買う人がいるんだろう
17 ビタミン774mg (ササクッテロ Sp87-VE3h) :2020/06/14(日) 01:19:59.21
>>13
それわからないのヤバいぞ
それわからないのヤバいぞ
15 ビタミン774mg (ワッチョイ f30b-tD/8) :2020/06/13(土) 00:01:43.63
「何の効果もない」と主張する人は初めて見たな
ネガキャンしてる人達だった「○○のような利点があるが、○○のような欠点がある~」という具合なのに
栄養素に何の意味もないとは、生物の食事、代謝、近代科学の基礎を全否定だな、すごい
ネガキャンしてる人達だった「○○のような利点があるが、○○のような欠点がある~」という具合なのに
栄養素に何の意味もないとは、生物の食事、代謝、近代科学の基礎を全否定だな、すごい
16 ビタミン774mg (ササクッテロル Sp87-Gu7o) :2020/06/13(土) 15:35:46.16
>>15
*アスペよ、スレ違いだぞ
巣に帰れ
*アスペよ、スレ違いだぞ
巣に帰れ
26 ビタミン774mg (ワッチョイ 3bcb-IXeA) :2020/06/17(水) 07:41:10.50
テオフィリンを誰か試してくれよ
27 ビタミン774mg (ワッチョイ 1721-aLju) :2020/06/17(水) 09:43:32.45
>>26
サプリじゃないよね?
ADHDに効果あるの?
サプリじゃないよね?
ADHDに効果あるの?
28 ビタミン774mg (ワッチョイ 3bcb-IXeA) :2020/06/17(水) 11:35:55.46
>>27
元々はお茶の成分だけどね
アメリカではADHDの子どもにメチルフェニデートとの比較でテオフィリンが利用された検査があって結果がそう大差なかったらしいわ
Theophylline - Wikipedia
https://en.wikipedia.org/wiki/Theophylline
引用文献の翻訳文
概要
注意欠陥多動性障害(ADHD)は、学童の3~6%に影響を与える小児期の一般的な障害です。
従来の覚せい剤治療は、専門医と保護者の双方から有用な対症療法として認められています。
それにもかかわらず、それらと一緒に治療されたADHDの子供の約30%は、適切に反応しないか、
または関連する副作用に耐えることができません。
このような困難は、この障害の治療における代替的で安全かつ効果的な薬物療法の必要性を強調している。
テオフィリンは、気管支拡張剤として最も広く使用されている精神運動刺激剤です。
ピュリン作動性調節は、精神疾患の治療において治療的に有益であるかもしれない。
テオフィリンがADHDの治療に有益であるとの仮説を立て、ADHDの治療のためにメチルフェニデートと比較したテオフィリンの試験結果を報告する。
DSM IVで定義されたADHDの小児32名を対象に,年齢・体重調整ベースでテオフィリン4mg/kg/日(12歳未満),
テオフィリン3mg/kg/日(12歳以上)(第1群),メチルフェニデート1mg/kg/日(第2群)に無作為に割り付け,6週間の二重盲検無作為化臨床試験を実施した。
結果の主な尺度は、教師と親のADHD評価尺度でした。患者は、ベースライン時、投薬開始後14日目、28日目、42日目に小児精神科医によって評価された。
試験期間中、Parent and Teacher Rating Scaleのスコアにおいて、
テオフィリンとメチルフェニデートの間に有意差は認められなかった(t = 0-49、d.f = 24 P = 0-62、t = 0-19、d.f = 24 P = 0-54)。
メチルフェニデート群はテオフィリン群に比べて脱落者数が多かったが、脱落者数に関しては両プロトコール間に有意差はなかった。
また、メチルフェニデート投与群では、頭痛の発現頻度が高くなった。この結果から、テオフィリンがADHDの治療に有用である可能性が示唆された。
また、忍容性のある副作用プロファイルは、ADHDの治療におけるテオフィリンの利点の一つです。
とはいえ、我々の研究は小規模であり、より大規模な研究で結果を確認する必要があるだろう。
文献の引用
元々はお茶の成分だけどね
アメリカではADHDの子どもにメチルフェニデートとの比較でテオフィリンが利用された検査があって結果がそう大差なかったらしいわ
Theophylline - Wikipedia
https://en.wikipedia.org/wiki/Theophylline
引用文献の翻訳文
概要
注意欠陥多動性障害(ADHD)は、学童の3~6%に影響を与える小児期の一般的な障害です。
従来の覚せい剤治療は、専門医と保護者の双方から有用な対症療法として認められています。
それにもかかわらず、それらと一緒に治療されたADHDの子供の約30%は、適切に反応しないか、
または関連する副作用に耐えることができません。
このような困難は、この障害の治療における代替的で安全かつ効果的な薬物療法の必要性を強調している。
テオフィリンは、気管支拡張剤として最も広く使用されている精神運動刺激剤です。
ピュリン作動性調節は、精神疾患の治療において治療的に有益であるかもしれない。
テオフィリンがADHDの治療に有益であるとの仮説を立て、ADHDの治療のためにメチルフェニデートと比較したテオフィリンの試験結果を報告する。
DSM IVで定義されたADHDの小児32名を対象に,年齢・体重調整ベースでテオフィリン4mg/kg/日(12歳未満),
テオフィリン3mg/kg/日(12歳以上)(第1群),メチルフェニデート1mg/kg/日(第2群)に無作為に割り付け,6週間の二重盲検無作為化臨床試験を実施した。
結果の主な尺度は、教師と親のADHD評価尺度でした。患者は、ベースライン時、投薬開始後14日目、28日目、42日目に小児精神科医によって評価された。
試験期間中、Parent and Teacher Rating Scaleのスコアにおいて、
テオフィリンとメチルフェニデートの間に有意差は認められなかった(t = 0-49、d.f = 24 P = 0-62、t = 0-19、d.f = 24 P = 0-54)。
メチルフェニデート群はテオフィリン群に比べて脱落者数が多かったが、脱落者数に関しては両プロトコール間に有意差はなかった。
また、メチルフェニデート投与群では、頭痛の発現頻度が高くなった。この結果から、テオフィリンがADHDの治療に有用である可能性が示唆された。
また、忍容性のある副作用プロファイルは、ADHDの治療におけるテオフィリンの利点の一つです。
とはいえ、我々の研究は小規模であり、より大規模な研究で結果を確認する必要があるだろう。
文献の引用
29 ビタミン774mg (ワッチョイ 3fd8-YhlU) :2020/06/26(金) 03:39:32.95
>>26
気管支炎になった時に出されてたけどADHDの効果までは知らんかったし、よくわからんかったわ
気管支炎になった時に出されてたけどADHDの効果までは知らんかったし、よくわからんかったわ
31 ビタミン774mg (ササクッテロル Sp51-e2oj) :2020/08/31(月) 14:29:29.52
MDMA?
32 ビタミン774mg (ワッチョイ 3dcb-BxOT) :2020/08/31(月) 18:06:07.01
>>31
あほ
あほ
35 ビタミン774mg (ワッチョイ c6bf-xWwW) :2020/09/01(火) 20:11:22.42
略さないジメチルアミノエタノールで覚えたほうが早いし海外のサプリも探しやすいよ
36 ビタミン774mg (ワッチョイ 0716-7b63) :2020/09/05(土) 17:01:37.54
>>35
本当にそうですね。
その覚え方の方が自分の特性合ってる
ありがとうございます、やっと分かった
本当にそうですね。
その覚え方の方が自分の特性合ってる
ありがとうございます、やっと分かった
38 ビタミン774mg (ワッチョイ 5fd8-GVqG) :2020/09/08(火) 02:29:26.83
鬱持ちには良くないらしい定期
40 ビタミン774mg (アウアウウー Sa21-2Me3) :2020/09/09(水) 09:19:26.77
>>38
そうなの?
自分は鬱持ちだがいまのとこ大丈夫
リーマス飲んでるってのもあるかも知れないが
そうなの?
自分は鬱持ちだがいまのとこ大丈夫
リーマス飲んでるってのもあるかも知れないが
43 ビタミン774mg (ワッチョイ 11f3-mScE) :2020/09/12(土) 22:20:40.52
ドーパムクナが気になるんだけど、飲んでるやついる?
45 ビタミン774mg (ワッチョイ 3a1a-QmsY) :2020/09/14(月) 21:28:19.05
>>43
飲んでるけど特にこれといった体感は無し
飲んでるけど特にこれといった体感は無し
46 ビタミン774mg (ワッチョイ 11f3-mScE) :2020/09/15(火) 23:24:09.16
>>45
そうか…コンサータ出してくれないから、これならっつ思ったけどだめかー
そうか…コンサータ出してくれないから、これならっつ思ったけどだめかー
44 ビタミン774mg (ワッチョイ 791a-NFBR) :2020/09/14(月) 20:51:03.15
2017年期限のトゥルーフォーカスが出てきたわ 残り6粒ほど
思えばADHDに対する世間の目が大分かわったような気がする
心療内科もすごく混んでて予約もなかなか取れないようになってるもんな
思えばADHDに対する世間の目が大分かわったような気がする
心療内科もすごく混んでて予約もなかなか取れないようになってるもんな
49 ビタミン774mg (ササクッテロ Spcb-l5Db) :2020/09/21(月) 00:33:18.39
>>44
心療内科じゃなくて精神科ね
安易に標榜されて区別つかなくなってる人が多いけど
心療内科じゃなくて精神科ね
安易に標榜されて区別つかなくなってる人が多いけど
52 ビタミン774mg (ワッチョイ 9289-raSa) :2020/09/24(木) 01:55:25.95
昔から自分の身体のアナログな変化を感じるのが苦手で、
コンサータとかベタナミンとか処方してもらって服用したときも全く変化を感じなかったんですが、
他の人は発達障害対策系のサプリを飲んだらスッキリ!みたいな実感ができるものなんですか?
それとも自覚はなくても周りから見たら諸問題が改善されてるように見えるんですか?
コンサータとかベタナミンとか処方してもらって服用したときも全く変化を感じなかったんですが、
他の人は発達障害対策系のサプリを飲んだらスッキリ!みたいな実感ができるものなんですか?
それとも自覚はなくても周りから見たら諸問題が改善されてるように見えるんですか?
54 ビタミン774mg (ササクッテロ Sp47-2ooh) :2020/09/25(金) 13:10:58.48
>>52
自分も2年くらいストラテラ 飲んだげど何も変わらなかったから辞めた
家族からも特に良くなったとも言われてないし。
それで何かないかとこのスレを見てる
自分も2年くらいストラテラ 飲んだげど何も変わらなかったから辞めた
家族からも特に良くなったとも言われてないし。
それで何かないかとこのスレを見てる
55 ビタミン774mg (ワッチョイ f787-jscj) :2020/09/26(土) 12:51:50.77
>>54
その期間働いてた?
その期間働いてた?
59 ビタミン774mg (ワッチョイ 5b76-ty3u) :2020/10/18(日) 00:10:17.58
脳内で情報伝達を担っている成分を経口摂取しても脳内に到達するとはちょっと考えにくい。
サプリメントは消化されてブドウ糖やアミノ酸として健康には寄与しているだろうけど、ADHDの治療としてはどうなんだろうか。
サプリメントは消化されてブドウ糖やアミノ酸として健康には寄与しているだろうけど、ADHDの治療としてはどうなんだろうか。
63 ビタミン774mg (ワッチョイ fb0b-KtlG) :2020/10/18(日) 22:40:30.50
>>59
すると生まれ持った神経伝達物質を消費しつくすとその時点で*でる訳だが。
実際は口にしたものを材料にして体内で神経伝達物質が合成される
>>60
メカニズムの理解なしの意見は無意味
>>61
葉酸、メチレーション回路は自閉、注意欠陥等に関連性があるかもしれない箇所。
葉酸をメチル化する遺伝子の検査だけなら一万しないので検査して、多型だったら葉酸は活性型で摂るようにしないといけない
すると生まれ持った神経伝達物質を消費しつくすとその時点で*でる訳だが。
実際は口にしたものを材料にして体内で神経伝達物質が合成される
>>60
メカニズムの理解なしの意見は無意味
>>61
葉酸、メチレーション回路は自閉、注意欠陥等に関連性があるかもしれない箇所。
葉酸をメチル化する遺伝子の検査だけなら一万しないので検査して、多型だったら葉酸は活性型で摂るようにしないといけない
61 ビタミン774mg (ワッチョイ 9fd8-y1WI) :2020/10/18(日) 20:06:39.99
葉酸の代謝機能だっけ、あれは遺伝子検査で調べても良いんじゃないかと思ったよ
あれが欠けてるとビタミンBサプリ摂取しても正しく吸収されないとか?
葉酸は身体に蓄積していくとかで有害な可能性があるみたいなんだな
*システインがどうのとか、まだ自分でもよくわかってないとこあるけど
きちんと調べてからサプリ選ばないと実は無駄になってたり
有害なことになってたりがありそうでな
ただ、遺伝子1種類を調べてくれるところは郵送対応含めて見つかったが
2種類同時に調べてくれるところは1カ所しか見つからず、価格表記もなくて高そうだった
あれが欠けてるとビタミンBサプリ摂取しても正しく吸収されないとか?
葉酸は身体に蓄積していくとかで有害な可能性があるみたいなんだな
*システインがどうのとか、まだ自分でもよくわかってないとこあるけど
きちんと調べてからサプリ選ばないと実は無駄になってたり
有害なことになってたりがありそうでな
ただ、遺伝子1種類を調べてくれるところは郵送対応含めて見つかったが
2種類同時に調べてくれるところは1カ所しか見つからず、価格表記もなくて高そうだった
62 ビタミン774mg (ワッチョイ 5b7d-fMdf) :2020/10/18(日) 20:43:39.83
>>61
興味深いです
興味深いです
67 ビタミン774mg (ワッチョイ 02d8-2dvc) :2020/10/21(水) 00:45:42.20
もっと簡単に調べるシステムが普及してくれると良いんだけどな
遺伝子2種類を郵送で安価に検査してくれるサービスがあったら今すぐにでも申し込むぞ?
遺伝子2種類を郵送で安価に検査してくれるサービスがあったら今すぐにでも申し込むぞ?
68 ビタミン774mg (ワッチョイ 0d0b-SzF9) :2020/10/21(水) 04:00:57.54
>>67
そんなもん普及しない。
不調の原因を放置しといて病気にさせた方が医者も製薬会社も儲かる。
この世は資本主義だからすべての物事が儲かるか儲からないかで決まる。
そんなもん普及しない。
不調の原因を放置しといて病気にさせた方が医者も製薬会社も儲かる。
この世は資本主義だからすべての物事が儲かるか儲からないかで決まる。
69 ビタミン774mg (ワッチョイ 02d8-2dvc) :2020/10/21(水) 04:25:56.87
>>68
陰謀厨乙
自費でよければ調べてくれるクリニックなんかもうゴロゴロあるんだぜ
陰謀厨乙
自費でよければ調べてくれるクリニックなんかもうゴロゴロあるんだぜ
70 ビタミン774mg (ワッチョイ 0d0b-SzF9) :2020/10/21(水) 05:13:05.25
>>69
資本主義の基本の話をすると陰謀論になるのか?
れっきとした事実に対する陰謀論認定は知能が低い証拠。小学校からやり直した方がよい。
資本主義の基本の話をすると陰謀論になるのか?
れっきとした事実に対する陰謀論認定は知能が低い証拠。小学校からやり直した方がよい。
72 ビタミン774mg (ワッチョイ 0d0b-SzF9) :2020/10/21(水) 14:42:42.50
いやいや正にその分野にガンガンお薬を投入しまくってるよ
セロトニン不足には抗うつ剤。ADHDにはドパミン、ノルアドレナリンを多く見せかけるお薬ね。
セロトニンやドパミンやノルアドレナリンなんてタンパク質とビタミンB群と鉄分などを補えば増えるだけの物質なのになんでお薬が必要なんだろうね。
あと「外資超大手のファーマのソコソコなところに10年以上いた」とは大きく出たね~
そのソースを出しなさい。
セロトニン不足には抗うつ剤。ADHDにはドパミン、ノルアドレナリンを多く見せかけるお薬ね。
セロトニンやドパミンやノルアドレナリンなんてタンパク質とビタミンB群と鉄分などを補えば増えるだけの物質なのになんでお薬が必要なんだろうね。
あと「外資超大手のファーマのソコソコなところに10年以上いた」とは大きく出たね~
そのソースを出しなさい。
75 ビタミン774mg (ワッチョイ 0658-6a78) :2020/10/23(金) 00:56:10.77
>>72
ん?そんなに珍しいことでもないと思うんだが
ん?そんなに珍しいことでもないと思うんだが
77 ビタミン774mg (ワッチョイ 0d0b-SzF9) :2020/10/23(金) 04:05:09.74
>>75
デマゴーグ記事としては一般的な体裁だと思う。
デマゴーグ記事としては一般的な体裁だと思う。
73 ビタミン774mg (ワッチョイ 8270-1tAR) :2020/10/22(木) 22:32:54.62
「活性型葉酸が必要」って理論も単なる流行のデタラメかな
https://www.mcgill.ca/oss/article/pseudoscience-reviews/genetic-astrology-naturopath-ben-lynch
https://www.seleneriverpress.com/the-mthfr-gene-snp-scam/
https://www.forbes.com/sites/brittmariehermes/2016/11/14/genetic-sequence-exploited-supplement-industry/
https://www.mcgill.ca/oss/article/pseudoscience-reviews/genetic-astrology-naturopath-ben-lynch
https://www.seleneriverpress.com/the-mthfr-gene-snp-scam/
https://www.forbes.com/sites/brittmariehermes/2016/11/14/genetic-sequence-exploited-supplement-industry/
74 ビタミン774mg (ワッチョイ 0d0b-SzF9) :2020/10/22(木) 22:45:51.25
>>73
内容見るとただの素人の感想レベルのデタラメインチキ記事だね。
何せ論文が何一つ引用されてないのだから科学の体をなしていない。
内容見るとただの素人の感想レベルのデタラメインチキ記事だね。
何せ論文が何一つ引用されてないのだから科学の体をなしていない。
76 ビタミン774mg (ササクッテロ Sp11-1tAR) :2020/10/23(金) 01:00:56.08
>>74
ベン・リンチ自身が遺伝学のバックグラウンドを持たない「素人」
ベン・リンチ自身の主張は「論文」を基づいていない
遺伝子検査やら活性型葉酸やらの元ネタのほとんどはベン・リンチ
ベン・リンチ自身が遺伝学のバックグラウンドを持たない「素人」
ベン・リンチ自身の主張は「論文」を基づいていない
遺伝子検査やら活性型葉酸やらの元ネタのほとんどはベン・リンチ
79 ビタミン774mg (アウアウカー Sa2b-oorn) :2020/11/26(木) 21:53:21.15
過去スレ見てきたんだけど、なんか文章も論争も何もかもがごちゃごちゃしすぎて何のサプリを使えばいいのか分からなかったわ。
自分の考えではドーパミンの分泌を補助するサプリと、消化吸収に役立つサプリが必要かなと考えているのだけど、種類が多すぎて何を選べばいいのかよくわからない。
活性葉酸だとか、活性ビタミン、キレート?なんてことも書かれていた。
これらは、植物性鉄分とヘム鉄の違いと似たようなものと考えていいのだろうか。
今のところはPS100とオメガ3、亜鉛、ビタミンB、鉄、レシチン、マグネシウムあたりの購入を検討しているのだけど、他に追加、または除外したほうがいいものはあるだろうか。
自分の考えではドーパミンの分泌を補助するサプリと、消化吸収に役立つサプリが必要かなと考えているのだけど、種類が多すぎて何を選べばいいのかよくわからない。
活性葉酸だとか、活性ビタミン、キレート?なんてことも書かれていた。
これらは、植物性鉄分とヘム鉄の違いと似たようなものと考えていいのだろうか。
今のところはPS100とオメガ3、亜鉛、ビタミンB、鉄、レシチン、マグネシウムあたりの購入を検討しているのだけど、他に追加、または除外したほうがいいものはあるだろうか。
80 ビタミン774mg (ワッチョイ f70b-ZUvA) :2020/11/27(金) 07:33:12.21
>>79
簡単に言うと:
同じADHDという診断でも個別に症状も体質も異なっていて、全ADHD共通の方法というのは存在しない。
血中ビタミン濃度検査、毛髪ミネラル検査等で個別の状態を科学的・客観的・定量的に計測するところから治療がスタートする
簡単に言うと:
同じADHDという診断でも個別に症状も体質も異なっていて、全ADHD共通の方法というのは存在しない。
血中ビタミン濃度検査、毛髪ミネラル検査等で個別の状態を科学的・客観的・定量的に計測するところから治療がスタートする
84 ビタミン774mg (アウアウウー Sa5b-YlB+) :2020/11/27(金) 12:25:14.22
結局はストラテラかコンサーターなんだろうけど、一生薬は
嫌だし処方箋ないと使えないしでサプリなんだよな
嫌だし処方箋ないと使えないしでサプリなんだよな
85 ビタミン774mg (ワッチョイ f70b-ZUvA) :2020/11/27(金) 12:35:41.12
>>84
ADHDのような症状は重金属の蓄積や栄養不良の可能性があるので、
対症療法薬でごまかし続けるといずれ各種の疾患に発展する可能性があってとても危険。
例えば健常者に対する治験で安全性が確認された向精神薬を長期間精神病患者に投与し続けていると*だりするが、
これはその薬品に毒性があるのではなく根本治療を怠ったためと考えられる
ADHDのような症状は重金属の蓄積や栄養不良の可能性があるので、
対症療法薬でごまかし続けるといずれ各種の疾患に発展する可能性があってとても危険。
例えば健常者に対する治験で安全性が確認された向精神薬を長期間精神病患者に投与し続けていると*だりするが、
これはその薬品に毒性があるのではなく根本治療を怠ったためと考えられる
89 ビタミン774mg (ワッチョイ f70b-ZUvA) :2020/11/27(金) 21:35:54.08
一般的な”遺伝子検査キット”なるものは>>87のように配列の生データを見られない占いの一種。
そうではなくて配列の生データを見られる検査でないと意味が無い。以前は全配列の生データをダウンロードできる業者があったが今は無い。
今はMTHFR遺伝子のように疾患に繋がりやすい特定の遺伝子に絞って何千円かで配列が多型か野生型か調べてくれるタイプの検査くらいしかない。
そうではなくて配列の生データを見られる検査でないと意味が無い。以前は全配列の生データをダウンロードできる業者があったが今は無い。
今はMTHFR遺伝子のように疾患に繋がりやすい特定の遺伝子に絞って何千円かで配列が多型か野生型か調べてくれるタイプの検査くらいしかない。
92 ビタミン774mg (ワッチョイ 9fd8-Y/da) :2020/11/28(土) 18:15:21.24
>>89が最後に挙げてる検査=>>87の葉酸の代謝能力について調べられる検査
メチレンテトラヒドロ葉酸還元酵素=MTHFR
これについてはサプリ選ぶ前の参考として、調べる意義は一応あると思うよ
郵送のやつだと一種類の遺伝子について調べてくれて安価
自費系のクリニックだともう一種類も同時に調べてくれるところが出てきてるようだけど
値段が書いてなかったから結構取られそうではあるw
↓調べる意義については、この辺がまあまあ分かりやすいかと思うので参考にね
葉酸で動脈硬化を予防しよう
https://www.bee-lab.jp/grant/report/shokuiku_01.html
メチレンテトラヒドロ葉酸還元酵素=MTHFR
これについてはサプリ選ぶ前の参考として、調べる意義は一応あると思うよ
郵送のやつだと一種類の遺伝子について調べてくれて安価
自費系のクリニックだともう一種類も同時に調べてくれるところが出てきてるようだけど
値段が書いてなかったから結構取られそうではあるw
↓調べる意義については、この辺がまあまあ分かりやすいかと思うので参考にね
葉酸で動脈硬化を予防しよう
https://www.bee-lab.jp/grant/report/shokuiku_01.html
90 ビタミン774mg (ワッチョイ f7a9-oorn) :2020/11/28(土) 02:11:00.35
ふむふむ。
つまり、今は遺伝子検査をやるにしてもおすすめできるようなものは存在していないということですね。
血液検査を受けながら足りてない栄養をサプリで補う感じでいこうかなと思います。
まぁ、検査せずとも間違いなくビタミンBもオメガ3も足りていないんですけどね。
鉄と亜鉛に関しては、牡蠣としじみの味噌汁を食べるようにしているので、もしかしたら過剰になってしまうかもしれません。
しかしまぁなんというか、ADHDについて調べるとどこも治らないけど薬を使えば一時的に症状を抑えれるというようなことばかり書かれていて、それについての危険性や、ADHDの根本的な原因について語られてはおらずにもやもやしてしまうんですよね。
トランスポーターが過剰であるとかそういった話はよく目にするのですが、その根本的な原因については触れられていなくてもやもやしてしまうんですよね。
前頭葉の脳血流が弱いのではないかとか。
それがどうしてなのか分からないのに、薬なんて与えてしまって大丈夫なのかという懸念があります。
健常者に比べて発達障害者は薬による悪影響は受けにくいという言説がまことしやかに囁かれていますが、結局それはまだ明らかになるほど歳月を経ていないだけで、実際は違って長期使用は重大な疾患を引き起こしてしまうのではないかとも思ってしまいます。
自分でADHDの研究とかができたら楽なんですが、そもそもADHDがそこまでたどり着くのが非常に困難な社会だという厳しさがあります。
トランスポーターって一体何なんでしょうね。
つまり、今は遺伝子検査をやるにしてもおすすめできるようなものは存在していないということですね。
血液検査を受けながら足りてない栄養をサプリで補う感じでいこうかなと思います。
まぁ、検査せずとも間違いなくビタミンBもオメガ3も足りていないんですけどね。
鉄と亜鉛に関しては、牡蠣としじみの味噌汁を食べるようにしているので、もしかしたら過剰になってしまうかもしれません。
しかしまぁなんというか、ADHDについて調べるとどこも治らないけど薬を使えば一時的に症状を抑えれるというようなことばかり書かれていて、それについての危険性や、ADHDの根本的な原因について語られてはおらずにもやもやしてしまうんですよね。
トランスポーターが過剰であるとかそういった話はよく目にするのですが、その根本的な原因については触れられていなくてもやもやしてしまうんですよね。
前頭葉の脳血流が弱いのではないかとか。
それがどうしてなのか分からないのに、薬なんて与えてしまって大丈夫なのかという懸念があります。
健常者に比べて発達障害者は薬による悪影響は受けにくいという言説がまことしやかに囁かれていますが、結局それはまだ明らかになるほど歳月を経ていないだけで、実際は違って長期使用は重大な疾患を引き起こしてしまうのではないかとも思ってしまいます。
自分でADHDの研究とかができたら楽なんですが、そもそもADHDがそこまでたどり着くのが非常に困難な社会だという厳しさがあります。
トランスポーターって一体何なんでしょうね。
93 ビタミン774mg (ワッチョイ 9fd8-Y/da) :2020/11/28(土) 18:21:16.42
>>90
>それがどうしてなのか分からないのに、薬なんて与えてしまって大丈夫なのかという懸念があります。
>実際は違って長期使用は重大な疾患を引き起こしてしまうのではないかとも思ってしまいます。
これは自分も思うねぇ
過去にも色々飲まされて副作用でかなり怖い思いをしたので向精神薬は全部やめたけど
長期的にどうなるかが分かってない薬はやっぱり怖いと思うよ
メジャー系も飲んだら最後ってスレがずっとメンヘル板にあったんだけど
ジスキネジアとかアカシジアとかに悩まされるようになったらそれだけで*るもんね
実際それで悩んでたっぽい人が自殺に近い亡くなり方したというのもあったしな
頭を直接いじる薬はなるべく飲まずに、健康で長生きしたいものだよね
>それがどうしてなのか分からないのに、薬なんて与えてしまって大丈夫なのかという懸念があります。
>実際は違って長期使用は重大な疾患を引き起こしてしまうのではないかとも思ってしまいます。
これは自分も思うねぇ
過去にも色々飲まされて副作用でかなり怖い思いをしたので向精神薬は全部やめたけど
長期的にどうなるかが分かってない薬はやっぱり怖いと思うよ
メジャー系も飲んだら最後ってスレがずっとメンヘル板にあったんだけど
ジスキネジアとかアカシジアとかに悩まされるようになったらそれだけで*るもんね
実際それで悩んでたっぽい人が自殺に近い亡くなり方したというのもあったしな
頭を直接いじる薬はなるべく飲まずに、健康で長生きしたいものだよね
97 ビタミン774mg (ワッチョイ f70b-ZUvA) :2020/11/29(日) 05:45:11.72
>>93
治験をパスしてるお薬だから「それなりには」安全だよ。
でもね、根本原因を治療せずに対症療法に過ぎない投薬を続けて症状誤魔化し続けるなんて事をしてたら確実に治らないし、悪化の一途何てことも珍しくない。
治療プロトコール自体が間違っている。
「メジャー系を飲んだら最後」ではなくて、「メジャー系飲まないといけないくらい症状が酷い奴がメジャー系を飲むだけの治療をしたらヤバい」
治験をパスしてるお薬だから「それなりには」安全だよ。
でもね、根本原因を治療せずに対症療法に過ぎない投薬を続けて症状誤魔化し続けるなんて事をしてたら確実に治らないし、悪化の一途何てことも珍しくない。
治療プロトコール自体が間違っている。
「メジャー系を飲んだら最後」ではなくて、「メジャー系飲まないといけないくらい症状が酷い奴がメジャー系を飲むだけの治療をしたらヤバい」
コメントする